スポンサーサイト
--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
水上葉栽培しましょ・・・雪で外出できないし
2014-02-17(Mon)
本当に先日の二度目の大雪には困りました!
ただ、雪のふった次の日って空が綺麗ですね(^ ^)

雪かきで疲れてたし、ソファーに座りながらニューパールグラスとキューバパールグラスの水上葉の植え直しをしました・・・かなり枯れてたのでね。

半分ぐらいのソイル毎ほじくって、そこに即効性、遅効性の床肥を2粒づついれて・・・

上から新しいソイルを入れて、草を植えて、水をたっぷり入れます・・・なぜたっぷりかというと、植える草が水中葉なので、この状態から自然に水がなくなり水上葉になってもらいます。

で、窓辺に置いて終了!・・・ニューパールグラス5鉢、ニューパールグラス5鉢です・・・あと、グロッソとショートヘアーグラスとかもやってます。

猫が水草食べるんですよ(笑)

↓と、これからもアクアリウムを楽しくやっていきますので、クリックをお願いします!w
にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
はじめまして!ヒョン谷(夫)と申します。こちらには以前からちょこちょこ訪問させていただいておりました。充実したアクア環境、いつも目の保養にさせていただいてます!よろしくお願いします!
暖かい部屋の中で、ゆっくりアクア。いいですねー。
水上葉栽培用に使われているガラスキューブ、かっこいいですね!うちでも探して何か植えてみたいです!
ネコ草って売ってますが、あれも水草っぽい感じですよね。
柔らかそうな葉っぱが美味しそうに見えるのでしょうか。
立派な猫草ですね(笑)
水上になると、光が足りなくなるのか、肥料が少ないのか、徐々にダメになっていきます☆
ニュースなどで見ると関東えらいことになってますね。
道民もびっくりのレベルの雪ですよ。
猫水草食べちゃうんですね。整腸作用あるのかな?
雪の白さと抜けるような青空とのコントラストは気持ちいいですね。
うちの地元だとなかなかお目にかかる機会が少ないので、そんなタイミングがあると嬉しくなっちゃいます(^-^)
この時期は大半が雪か雨か曇り空なので(´Д`)
あ、うちもこないだからニューラージとグロッソを水上葉栽培しています。
ただ、同じようにうちの猫たちも葉っぱをガジガシしちゃうので、目につく所に置いておくわけにはいかず、プリンカップに植えて60cm水槽のフタとアクアスカイの間に置いています。
ある程度保温も効く?し照明もあるのでうまく育つんじゃないかと。
でもどうなっているのかは帰ってからのお楽しみ(汗)
猫って葉っぱを食べて毛玉の排出を促したり整腸したりするので、葉っぱをたべるのは仕方ないよね~♪(ФωФ)
猫は水草食べますよね。
柔らかくて食べやすいのかも。
細かい作業にも道具が揃ってますね。
さすがです!
関東の方では、大雪で大変みたいですね><;
水上葉育成はいつか挑戦してみたいのですが、いつになるのやら(笑)
やってるのを見てるのは、楽しそうでいいなと思うのですけれどもね。
はじめましてゆせりうすと申します たぶん初めてコメントさせていただきます
水草を食べる猫って面白いですねw
食べるってことはおいしい?ってことだと思います
ガラスが光できれいですね
こんなガラスを机の上に置いてみたいです
これからもよろしくおねがいします
猫、水草たせけじゃなくて観葉植物とか普通の野菜も食べますねw
美味しいとは思えませんがね(^ ^)>
はじめまして!
いつもいらして頂けているようで、ありがとうございます。
ガラスキューブは100均ですw
大よそ、1ポットと同じぐらいなので使い易いです(^ ^)
水上葉育成・・・簡単なのでやってみてくださいね。
ネコ草と同じ感覚だと思います・・・でも、中途半端にかじる時もあります。。。
歯形だけついている葉っぱw
そうそう、りっぱな猫草でしょw
変だな・・・水上葉育成に向いている水草だと出来るはずなんだけど・・・難しいのやってないかな?
雪は私の人生で最大ですからw
まだまだ残ってます(^ ^)
水草に何か効果があるのか???w
ニューラージとグロッソの水上葉栽培をしているのですね(^ ^)
戻られたらぼうぼうかな?w・・・そういうのは楽しみですね。
道具ですね・・・アクア用じゃないのですが、使い易いですw
ほんと、猫って草が好きですよね(^ ^;)
水上葉育成・・・簡単なので是非!
楽しいのと、ふとした時に使えるのが良いです(^ ^)
はじめまして!
水草の水やりも観葉植物と同じように日課になっとりますw
ガラスキューブは100均なので見つけたら是非買ってください(^ ^)
水上栽培2~3度挑戦したことがあるのですが、全滅しました(-_-;)
もっと勉強せねば…
水上栽培、全滅ですか・・・ななんでだろ・・・この時期だと寒いので枯れますけど、そろそろ暖かくなるのでOKな時期です!